
2020年10月24日 (土) | 編集 |


私の住んでる大阪市は
今こんな状態。
「大阪都構想」というと
何だか良さげに聞こえるが
要は大阪市を廃止して
行政のムダをなくそうというもの
そのメリットやデメリットについて
色んな人が色んな事を言ってるが
それらはすべて予想の範囲
だから正直わからない
もしこれが可決されたら
莫大なコストがかかるし
コロナの影響で
医療や企業への支援が求められている中
何故いまこのタイミングなのだろう?
維新の会をはじめとする推進派の
派閥と利権の匂いがプンプンする。
そんな奴らのために
この大阪市が無くなるとしたら・・
私の答えは賛成とか反対以前の問題
「論外」なのです。
「大阪市をなくすな」
市民の心の叫びは
長年この地で生きてきた
愛着によるものも大きいと
理屈ではなく肌で感じます。
ともあれ・・
11月1日の住民投票
もうすぐそこまで来ています。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
行政のムダはなくせるといいですが、保健所のようなこともありますし、どこまでやるかの判断は難しいですね。
冬にコロナの感染が広がったらそちらに注力するべきでしょうし、適切に対応してほしいと思います。
大阪のワクチンも、効果が実感できるといいですね。
冬にコロナの感染が広がったらそちらに注力するべきでしょうし、適切に対応してほしいと思います。
大阪のワクチンも、効果が実感できるといいですね。
「大阪都構想」という名前に幻想をいだいてる人もいるみたいです。
賛成派の言い分でよく言われるのが「二重行政のムダ」なのですが
確かなデータがあるわけでもないし松井市長も二重行政は無いと言っています。
おかしな話ですよね。
賛成派の言い分でよく言われるのが「二重行政のムダ」なのですが
確かなデータがあるわけでもないし松井市長も二重行政は無いと言っています。
おかしな話ですよね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020/11/02(月) 12:25:17 | | #[ 編集]
終わりました。
とりあえずはホッとしています。
とりあえずはホッとしています。
| ホーム |